お知らせ
-

札幌には、個人や小規模ビジネスで使用するレンタル 倉庫の形態として、主に下に示す3つの形があります。
1. 屋外のロードサイドにあるコンテナタイプのレンタル 倉庫
2. 古くて狭い賃貸用アパートをレンタル 倉庫として使用する。
3. 室内型のレンタル倉庫
[caption id="attachment_603" align="alignnone" width="480"] シロクマトランク 中の島 トランクルーム 1.65m2[/caption]
1. コンテナタイプのレンタル倉庫
コンテナタイプのレンタル倉庫の特徴は、車を横付けしてそのまま荷物をしまえることだと思います。
もともと輸送用のコンテナのため、壁や床は分厚い鋼材でつくられているため、重量物をどかっとなげいれてもびくともしません。
職人さんなどが、工具、建築資材をしまうのに適していると思い...
続きを見る
-

シロクマトランクは、月単位で借りられるロッカーを円山バスセンターにOPENしました。地下鉄東西線 円山公園駅の改札をでて円山動物園方面に向かう地下歩道をずんずん歩いてエスカレーターを登ると、月極で借りられるロッカーが、あります。
月々¥1800から借りられる格安のロッカーです。
[caption id="attachment_774" align="alignnone" width="800"] 円山バスターミナル 小[/caption]
[caption id="attachment_252" align="alignnone" width="225"] 地下鉄円山駅直結 徒歩1分 月々980円から借りられる収納Box[/caption]
どんな感じで使えるか動画を作成してみました。
円山公園駅 改札から 徒歩1分
これまでのコインロッカーで、...
続きを見る
-

トランクルームを利用したいけど、どれくらいのサイズがいいのかがわからないという方が結構いらっしゃいます。そこで今回は収納するものからスペースのイメージをしていただけるように収納サイズごとの活用例をご紹介します!
【ロッカーサイズ】
ロッカーサイズは高さが1メートルほどのところも多いので小物類には最適です。
書籍やCD,DVD、趣味のフィギアやおもちゃなど家に置いとくスペースはないけれど も捨てたくないものなどの保管場所にピッタリです。シロクマトランクでは、ロッカータイプは、真駒内店と円山店にあります。円山店では、980 円のタイプもあるので試しに使ってみていただくと良いと思います。
[caption id="attachment_324" align="alignleft" width="300"] 円山のロッカータイプ[/caption]
...
続きを見る
-

トランクルームは第二のクローゼットのように考えられることもあり、家の近くで使うイメージを持たれている方も多くいます。もちろん、自転車や徒歩でいけるところで、出し入れがすぐにできるようにと近所で探されるのも正解ですが、利用方法によっては家の近くではなくてもいい場合もあります。
例えばどんなときか、
1. 利用頻度が少ないものを収納する場合
季節ごとにしか使わないものなど、利用頻度が少なく、多少遠くても問題がない場合 は、自宅近くではなく、郊外や手頃な値段の立地で選ぶほうがよいでしょう。年に1度しか使わないキャンプ道具などはこれに該当するかもしれません。テントやバーベキューで使用するテーブル、椅子、コンロなどです。
トランクルームも家と同じく立地によっ...
続きを見る